【2020最新版】徹底比較!メンズ(男性用)ファッションレンタル3選!あなたにオススメのサービスを紹介します
今まで男性が衣類を借りるシーンと言えば、「成人式」の衣装で袴を借りることぐらいだったかと思います。
しかし、今ジワジワと人気を上げて来ているのが、日常で使う普段着のレンタル。
これをファッションレンタルと言います。
ファッションレンタルは女性中心のサービスが多かったのですが、最近ではメンズ(男性用)のファッションレンタルサービスも出てくるようになりました。
プロのスタイリストがコーディネイトをしてくれるサービスもあり、話題になってきています!
メンズファッションレンタルNo1!「leeap」はこちらから
ファッションレンタルはこんな人にオススメ!
今このページをご覧いただいているあなたは、以下のようなシチュエーションになったことはないですか?
・オシャレが苦手だから何を着ればいいのか分からない…
・いまいちピンとくるコーデが出来ない…
・オフ会でいい印象を持たれたい…
これら3つのシチュエーション以外でも、「一度着てみてから購入を検討したい!」とか「ミニマリストだから服は極力持たないようにしておきたい!」といった方にもオススメです!
メンズファッションレンタルを選ぶ時のポイント!
メンズファッションレンタルで選ぶ時のポイントは以下の3つです。
①:コーディネイトしてもらうか?自分で選ぶか?
②:借りられる服の種類やブランドは?
③:借りられる期間や返送方法は?
それでは1つずつ解説していきますね。
①:コーディネイトしてもらうか?自分で選ぶか?
メンズファッションレンタルサービスには、プロのスタイリストにコーディネイトしてもらえるサービスと、自分で着たい服を選んでレンタルするサービスの2種類があります。
ファッションのセンスに自信が無い場合は、スタイリストにコーディネイトしてもらえるサービスを選択しましょう。
コーディネイトをしてもらったら、次は自分で借りてみるといったようにステップアップしていくのもいいですね。
②:借りられる服のブランドや種類は?
もし自分が興味の持っているブランドや好きなブランドがあった場合は、どのようなアイテムがレンタルできるかをチェックしましょう。
ブランドにこだわりがない場合でも、パーカーやジャケットといった借りられるアイテムの種類をチェックしておくと安心ですね。
③:借りられる期間や返送方法は?
借りられる期間や返送方法についてもしっかりとチェックしておきましょう。
お届け時の段ボールでそのまま返送するサービスもあります。
後のトラブル防止につなげる為にも見ておきましょう。
メンズファッションレンタルサービスの比較
2020年現在、主に3つのメンズファッションレンタルサービスがあります。
※sustina(サスティナ)は2019年にメンズ用アイテムのレンタルを終了しております。ご注意ください。
・leeap(リープ)
・メチャカリ
・ビズ服
それぞれのサービスを見やすく表にしてみました!
leeap(リープ) | メチャカリ | ビズ服 | |
---|---|---|---|
月額料金 | カジュアルプラン/7,800円(税抜) ジャケパンプラン/13,800円(税抜) | ベーシック/5,800円(税抜) スタンダード/7,800円(税抜) プレミアム/9,800円(税抜) | 7,200円(税抜) |
レンタル品の選び方 | スタイリストが選定 | 自分で選ぶ | スタイリストが選定 |
借りられる数 | カジュアルプラン/トップス3着+ボトムス1着 ジャケパンプラン/トップス2枚+ジャケット1枚+ボトムス1着 | 3点/4点/5点 | 合計8着 【5~9月】 シャツ4着+パンツ4着 【10~4月】 シャツ3着+パンツ2着+ジャケット3着 |
借りられる期間 | 無制限 | 60日(60日続けてレンタルでプレゼント) | 無制限 |
返送方法 | お届け時の段ボールで返送、送料無料 | 返却時送料無料だが、返却手数料380円(1回) | お届け時の段ボールで返送、送料無料 |
会員継続期間(縛り) | なし | なし | なし |
特徴 | カジュアルからオフィスコーデまで幅広く対応 | 自分で選べるが、ブランドは少ない | オフィスカジュアルが中心 |
おすすめメンズファッションレンタル3選‼
1:leeap(リープ)⇐オススメ!
- カジュアルプランのコーデ見本
- ジャケパンプランのコーデ見本
leeapはメンズファッションレンタル最大手のサービスです。
値段は高めですが、その値段以上の質の高いサービスを受けることが出来ます!
②:質の高いサービス、素早い対応
③:キメすぎない服装で女性受けもばっちり!
メンズファッションレンタル最大手ならではの質の高いサービス
その後スタイリストさんとヒアリングを行い、ファッションをコーディネイトしてくれます。
ファッションに自信が無くても少しずつスキルアップが出来ますね♪
キマりすぎない、清潔感のあるファッションが借りられる!
見本の写真を見ていただくと分かるように、キメキメなファッションではなく清潔感のある、直球で言ってしまえば普通のファッションを借りることが出来ます。
普通のファッションは、幅広いシチュエーションに対応出来ます。
例えば、友人との飲み会や休日のお出かけ、また最近では珍しくなくなったSNSのオフ会にも積極的に着こなすことが出来ます。
更に言えば、一般的に女性受けがいい服装は、清潔感のある普通のファッションなんですよ。
合コンで会った女の子に声を掛けられる!なんてこともあるかもしれませんね!
カジュアルプランがオススメ!
ジャケパンプランはビジネスシーンにやや重きを置いているため、多くの場合ではカジュアルプランで十分だと思います。
月額7,800円(税抜)というお手頃価格で質の高いサービスを受けられますよ。
ビジネスシーンや特別なデートの時に使っていきたい人はジャケパンプランでも良さそうですね。
なお、leeapで借りることの出来るブランドは以下の通りです♪
(公式HPより)
- AMERICAN RAG CIE
- BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
- BEAMS
- EDIFICE
- J.CREW
- JOURNAL STANDARD
- Lee
- nano・universe
- SAKASA
- SAINT JAMES
- SHIPS
- STUDIOUS
- TOMORROWLAND
- URBAN RESEARCH
- WHO’S WHO gallery
これは一部抜粋とのことで、まだまだ多くのブランドを取り扱っているものと思われます!
また、自社ブランドの洋服も扱っているみたいですね。
2:メチャカリ
①:唯一自分で服を選べるサービス!
②:月額料金が安い
③:反面、借りられるブランドの服は少ない
月額5,800円から利用できるメチャカリ。
女性向けのものが多いですが、メンズ(男性用)の服も借りることが出来ます。
メンズファッションレンタルで唯一、自分で選べるサービス!
leeapやビズ服はスタイリストにコーディネイトしてしてもらうサービスですが、メチャカリは唯一自分で服を選択し、レンタルすることが出来ます。
他のファッションレンタルサービスで得た知識を元に、気になる服を自分で借りるという、ステップアップとしても使えます。
月額料金も安く、オトクに借りることも出来ます。
ちょっと嬉しいプレゼントサービス
同じ服を60日間レンタルをし続けているとプレゼントとして自分のものにすることが出来るんです!
2か月分ということで、おおよそ11,000円ほどで気に入った服を入手できるので、そのままキープしておくのもいいかもしれませんね。
すぐに欲しくなった場合は割引料金で買うことも出来ますよ!
借りられるブランドが少ない
男性用で借りることの出来るブランドは以下の4つと、かなり少なくなっています。
(公式HPより)
・SEVENDAYS=SUNDAY(セブンデイズ=サンデイ)
・koe(コエ)
・Melan Cleuge(メランクルージュ)
・CRAFT STANDARD BOUTIQUE(クラフトスタンダードブティック)
幸いにも服の数自体は少なくはなく、ワンパターンなコーデにしかならないということにはなりません。
3:ビズ服
①:オフィスカジュアルに強い
②:安く、たくさんの服を借りられる
③:実績がなく、まだまだ発展途上
ビズ服は、2019年から始まったファッションレンタルサービスです。
登場して間もないので、今後の動向に期待です。
オフィスカジュアルに強いレンタルサービス
ビズ服(biz-fuku)の名の通り、特にオフィスカジュアルに特化したサービスとなっており、オフィスでの内勤や休日のお出かけ、デートなどに扱いやすいファッションをお手頃価格で楽しむことが出来ます。
8着も借りられて7200円!(税抜)
シーズンによって借りることの出来る服が変わりますが、合計で8着も借りることが出来ます。
【5~9月】
シャツ4着+パンツ4着
【10~4月】
シャツ3着+パンツ2着+ジャケット3着
となっており、毎日組み合わせを楽しみながら服を着ることが出来ます。
仕事の普段着で似たようなものを着続けることが無いので、清潔感もアピール出来ますね!
実績がまだ少ないのが難点か
サービスを開始してまだ時間が経っていない為か、実績がほとんど見当たりません。
とはいえ、7200円で8着借りることが出来る強みはありますね。
以下、ビズ服が取り扱うブランドです♪
(公式HPより)
- BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
- BEAMS
- coen
- EDIFICE
- green label relaxing
- GLOBAL WORK
- H&M
- Lee
- Levi’s
- Men’s Bigi
- MONO-MART
- nano・universe
- SHIPS
- STUDIOUS
- TAKEO KIKUCHI
- UNITED ARROWS
- URBAN RESEARCH
- Wrangier
- ZARA
- 417 EDIFICE
まとめ(対応力が幅広い、最大手のleeapがオススメ!)
leeapは日常からオフィスカジュアルまで幅広いシーンに対応することが出来るファッションレンタルサービスです。
メンズファッションレンタルの中では一番有名なサービスなので、サービスの質にも安心感があります。
スタイリストの方が丁寧にヒアリングからコーディネイトまでしてくれ、相談にも気軽に乗っていただくことが出来るので、オシャレにも少しずつ自信がつくようになります。
オシャレに自信がつけば、自分から堂々とコミュニケーションが取れるようになっていくことにも繋がります。
新しい自分を見つけたい!もっと自分を変えたい!と思ったあなた、是非ファッションレンタルサービスを一度受けてみてください!
番外:実はスーツや腕時計もレンタル出来ます
普段着だけじゃなく、ビジネスシーンでもよりバチッとキメたい!と思っているあなた。
実はスーツや腕時計もレンタルできる時代になっているんです!